2021-01-01から1年間の記事一覧

AWS S3 に静的ウェブサイトをホスティングして独自ドメインで公開するまで

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // 静的ウェブサイトを Amazon S3 にホスティングし、独自ドメインで公開するまでの環境構築を terraform を使って行っていきます。 実行環境 今回の実行環境は以下になります Terraform v0.15.1 コード…

OASとTypescript ベネフィット編

4月からRoxxに合流したkotamatsuiです(※kotamatさんとは別人です)。よろしくおねがいします。 こちらの記事はZennからの転載になります zenn.dev // はじめに スキーマ駆動開発という手法が数年前からたびたび話題にあがっています。 スキーマ駆動開発の紹…

Vuexの型強化で学んだ、TypeScript型強化のTIPS

この記事は個人ブログの転載です。 kotamat.com Vuexは型がゆるいゆるいという話を散々されているのを見てきて、工夫すれば型の強化はできるんじゃないかと挑戦してみたところ、そこそこいい感じのものができたのですが、その過程でさまざまな工夫が必要だっ…

デイリースクラムの発表順をランダムで決める bot を作る [discord.js + TypeScript]

新型コロナの影響で、ご多分に漏れず弊社の開発メンバーもフルリモートでお仕事をしています。 コアタイム開始の11:00になると Discord に集まりデイリースクラムを行っているのですが、毎回発表の順番を決めるのが面倒なので、参加メンバーをシャッフルして…

adobeのスーパー解像度で刑事ドラマのやつの検証

転載元zenn.dev 刑事ドラマでよくある、なんとか犯人らしき人物を監視カメラで捉えたんだけど、どうしようもないボケボケの解像度で、サイバー対策室的なのに所属しているハッカーポジションの若い人材が「お待ちください。ッターーン」のワンクリで解像度上…

Supervisor を実際に操作してデーモン化に触れてみる

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // プロセス制御システム である Supervisor を実際に動かしてみて、彼のことを理解しようとしてみました。 Supervisor(スーパーバイザー) Supervisor supervisord.org スーパーバイザーは、ユーザー…

みんながきっと1万回は聞いている、VS Code Remoteでコンテナ開発をやる方法

この記事はzenn.devで書いたやつなんで、そっちの方も見てやってくださいな。 zenn.dev こんにちは皆さん。 いやね、皆さんこう言いますよ。 「それもう何番煎じやねん!前も聞いたわ!」 ってね。 でも、こうも思うじゃないですか。 「たくさん記事があるっ…

Chart.js , vue-chart-jsで、データのフィルターを外部のinputから行う

chart.jsのデータセットの絞り込みをLegend(凡例)のクリックではなくて、chart.jsのコンポーネント外のインプットから行うサンプルを作ってみた。

PHPerKaigi 2021 ガヤ担当の感想

こちらの記事は個人ブログの転載です akki-megane.hatenablog.com まずは 今年も無事にPHPerKaigi 2021 開催できたこと、本当にありがとうございます! スタッフとして PHPerKaigi 2020 に引き続き、コアスタッフとして参加させていただきました。 当日はTra…

Vue3のSuspenseを使ってみた

Vue3のSuspenseについて興味があったので、試しに触ってみた内容をまとめます Suspenseって? 非同期処理が解決されるまで、コンポーネントの代わりにフォールバックコンテンツをレンダリングする特別なコンポーネントです。 今まで、computedで変数を定義し…

ふりかえりの設計からファシリを最近2回したのでふりかえる(熱気球とStory of Storyやった)

先週と先々週にそれぞれ毛色の違ったチームふりかえりを行った。 さらにその2つのふりかえりに対してふりかえりの設計と、ファシリテーションを担当したので、そのことについて個人的に整理をする。 やったこと、わかったことを整理してみる。

AWS Aurora Backtrack(バックトラック)で DB データを特定日時の時点に巻き戻す

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // AWS が提供しているリレーショナルデータベース Amazon Aurora には Backtrack(バックトラック)という機能があり、これを用いると現在のインスタンス上で特定の時点へのデータの巻き戻しを行なう事…

Kubernetesを学習するにあたって出てきた用語をまとめてみる

はじめに agent bank開発を行っている北原です。 目的 個人でKubernetes(以下k8s)を学習したときに関連用語がたくさん出てきて今現在ほとんど頭から抜けているため復習がてら用語をブログにまとめてみる 概要 ここでは、k8sについての概要説明等は、いたしま…

Amazon ECS でタスクをスケジューリングして定期的に実行する

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // Amazon ECS には タスクをスケジューリングして動作させることのできる機能があり、これを用いることで毎日走らせたい処理など定期的に行いたい処理を実行する事ができます。 今回は AWS ECS の「タ…

Apple-Silicon(M1チップ)のMBPにk8s環境を作る方法

こちらは個人ブログ記事の転載です。 kotamat.com Intel チップのときは Docker for Mac で Enable Kubernetes を on にするだけで k8s 環境が手に入っていました。 ただ、M1 チップ用の環境である Docker Desktop for Apple M1 で環境を構築すると執筆時点…

デイリースクラムで一日の計画を立てよう

私が所属しているROXXのagenbank事業部の開発チームでは、スクラムを取り入れています。 前回、スクラムのふりかえりについての記事をかきました 今回は開発チームで行っているデイリースクラムについて書いていきます。 今やってること 今、私達は朝昼夕と1…

MetabaseAPIでGoogle認証をするまで

この記事は個人ブログ記事の転載です。 Metabaseに登録されているネイティブクエリを全件取得したかった事案がありました。 MetabaseAPIなるものがあるらしいので、それを使ってみました。 APIを使用するためにはログインが必要です。ログインのAPIは以下の…

Pythonでスクレイピングしてアニメの放送日時を取得してJsonにする

はじめに 昨年末に実家が空き巣に入られたり、年始早々身体に異変があってメンタル的に疲れているところに自分史上間違えなく上位に入る節々の痛さと突発的高熱、その翌週には、首を盛大に寝違えてキョンシーみたいな姿勢での生活を余儀なくされました。どう…

AWS CloudWatch Logs のログデータを S3 に配信する(Kinesis Data Firehose)

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // CloudWatch Logs では、AWS のコンソールからログデータを S3 にエクスポートできます。 全ログデータを CloudWatch 側で保持して、ログデータを抽出する必要があった場合は都度 S3 にエクスポートし…

Twilioを使ってLaravelのSMS通知をする

※ 本記事はZennに投稿したものを転載したものになります。よかったらZennの方の評価もよろしくおねがいします。 zenn.dev こんにちはみなさん うん、まあ、ちょっとしたアクシデントがありまして、Laravelが公式提供しているVonage Communication Apiを使っ…

docker で nginx & php-fpm の PHP 実行環境を構築する(TCP/UNIX domain socket)

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // nginx と php-fpm の構成で docker コンテナの PHP アプリケーション実行環境を構築してみます。 (開発環境構築の話ではないので docker-compose は使いません) nginx と php-fpm の通信(How)が…