はじめまして。AWS Step Functions のフローを理解する

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // .table-warp {overflow-x: scroll;} AWS Step Functions の「フロー」を触って挙動を確認します。 AWS Step Functions 様々なアプリケーションのワークフローを一連の処理として定義し実行できるサー…

【AWS】SAA [SAA-C03] 合格体験記 2023/01

この記事は個人ブログと同じ内容です // .table-warp {overflow-x: scroll;} はじめに 2024年1月30日にAWS実務未経験で3ヶ月でAWS SAAに合格することができましたので、 その合格体験記を書きたいと思います。 私の背景 私のエンジニア歴は3年程度で、普段…

瞬時に、柔軟に、そして簡単に。Amazon Athena で行うログ分析

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // .table-warp {overflow-x: scroll;} ログの分析をどのような手段で実施するか ログの多くはテキストファイルであることが多く、DB に格納されていないことがほとんどです。 しかも、ログファイルは大…

テーブル結合は JOIN と FROM どちらで行うべきか。両者の違いと注意点

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // JOIN での結合式と、FROM での結合式 テーブル結合といえば JOIN 句が一般的ですが、FROM 句に複数テーブルを指定することでもテーブルを結合できます。例えば、以下 2 つのクエリは全く同じ結果を返…

Laravelを使用したStripeのCheckoutの決済済みかどうかの判定の実装

この記事は個人ブログと同じ内容です Laravelを使用したStripeのCheckoutの決済済みかどうかの判定の実装 // 前回と前々回の記事の続きです。 https://zenn.dev/ota_rg/articles/5bb03b17198f58 https://zenn.dev/ota_rg/articles/836c891b481c23 概要 今回…

Nuxt.js+LaravelでStripeのCheckoutの実装をやってみた【決済フォーム埋め込み編】

この記事は個人ブログと同じ内容です Nuxt.js+LaravelでStripeのCheckoutの実装をやってみた【決済フォーム埋め込み編】 // 前回の記事の続きです。 https://zenn.dev/ota_rg/articles/5bb03b17198f58 概要 LaravelとNuxt.jsでStripeの決済処理を実装しまし…

Nuxt.js+LaravelでStripeのCheckoutの実装をやってみた【Stripe決済ページ遷移編】

この記事は個人ブログと同じ内容です Nuxt.js+LaravelでStripeのCheckoutの実装をやってみた【Stripe決済ページ遷移編】 // 概要 LaravelとNuxt.jsでStripeの決済処理を実装しました。 Stripeにはいくつか決済方法があるのですが今回はCheckoutと呼ばれる、S…

Node.js サーバーアプリケーションにおけるトークンバケットを用いたレートリミットの実現

この記事は個人ブログと同じ内容です Node.js サーバーアプリケーションにおけるトークンバケットを用いたレートリミットの実現 // はじめに こんにちは、株式会社 ROXX で back check というサービスを開発しているぐっきー(@Area029S)です。 リクエスト…

BigQuery やさしいはじめの一歩〜実際に触って理解するデータ操作ワークショップ〜

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // BigQuery BigQueryは、Google Cloud Platform(GCP)が提供するフルマネージドのサーバーレスデータウェアハウスです。膨大な量のデータを高速に分析することが可能で、データ分析やビジネスインテリ…

Looker Studio やさしいはじめの一歩〜実際に触って理解するレポート作成ワークショップ〜

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // 蓄積した大量のデータを収集・分析・加工し、事業戦略の意思決定を支援する。いわゆる「ビジネス・インテリジェンス(BI)」という言葉が当たり前に聞かれるようになって数十年。これまでたくさんの…

PHP 8.3 の新機能を試してみよう

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // PHP 8.3 が 2024 年 11 月にリリースになります。PHP 8.3 の新しい機能をいくつかピックアップして試してみます。 クラス定数の型指定 クラスで定義する定数に型の指定が行えるようになりました。 Ty…

国作りワークショップで見つけた、日常の小さな変化をシェアして安定的な成長環境を構築する心得

この記事は個人ブログと同じ内容です 国作りワークショップで見つけた、日常の小さな変化をシェアして安定的な成長環境を構築する心得 // ※この記事のタイトルは XP 祭りのセッション「あなたも元高角三(げんこうかくぞう)になろう!- 文章力で世界を変革…

公開ほやほや Laravel Eloquent 用の日時フィルタリングパッケージ Laravel Date Filtering をお試し

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // Laravel Date Filtering という、Eloquent でのデータ取得における日時フィルタリングを提供するパッケージを試してみます。 Laravel Date Filtering Laravel Date Filtering は、Laravel Eloquent …

ROXX 社内の開発組織向けラジオの取り組み紹介

この記事は個人ブログと同じ内容です ROXX 社内の開発組織向けラジオの取り組み紹介 // こんにちは、株式会社ROXX でエンジニアをやっている ぐっきーです。 今回は最近始めた開発組織内の交流イベント ROXX DevRadio についてご紹介したいと思います。 この…

時系列分析による時系列データの解析と未来予測(ARIMA, SARIMA)

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // 時系列分析の基礎を確認しつつ、「データの確認・理解」「定常データへの変換」「モデル構築(ARIMA, SARIMA)」と一連の時系列分析の流れを実施し、時系列データの未来予測を行っていきます。 時系…

エンドユーザー向けプロダクトの構築とマイクロサービス化

この記事は個人ブログと同じ内容です エンドユーザー向けプロダクトの構築とマイクロサービス化 // こんにちは、株式会社ROXX で back check とうサービスを開発しているぐっきーです。 今回は back check で新しく toC 向けのプロダクトを新規リポジトリと…

AWS SAM でローカルに閉じたサーバレスアプリケーション開発環境を構築する

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // AWS SAM を使って、ローカルに閉じた状態でのサーバレスアプリケーション開発環境を構築してみます。 AWS Serverless Application Model (SAM) AWS SAM は、サーバーレスアプリケーションの開発とデ…

開発チームマネジメントについて 202306

この記事は 個人Qiita と同じ内容です qiita.com/sekiyaeiji // 開発チームをどのように運営すればよいか 開発組織を直接的に任される職能名、役割名は各企業の規模やフェーズによりさまざまだと思いますが、EM(エンジニアリングマネージャー)やPO(プロダ…

DynamoDB Toolbox v 1.0 beta がでたので触ってみた

この記事は個人ブログと同じ内容です DynamoDB Toolbox v 1.0 beta がでたので触ってみた // はじめに こんにちは、back checkで SWE をしているぐっきーです。 最近 back check ではプロダクトの一角で DynamoDB を使い始めました。 DynamoDB 周りの使用技…

苦しいペアプロに苦しむ話

この記事は個人ブログと同じ内容です note.com // こんにちは、株式会社ROXXの agent bankでスクラムマスターをやっている坂本です。 うちのチームはペアで作業をするというのを頻繁に行っています。 その中で、メンバーの様子を見ていたり話を聞いている中…

「データドリブンな組織を目指す」? データ基盤が整ってきたら、データを使うカルチャーができてきた

PdM

この記事は個人ブログと同じ内容です note.com // --- こんにちは、株式会社ROXXでagent bankのプロダクトマネージャーをしている粕谷です。最近、社内のデータ基盤が整ってきて、組織内でデータ活用が進んだように感じているので、ここに至るまでのデータ活…

クリエイティブなものに触れてきた【2023年上半期】

こんにちは株式会社ROXXでback checkのプロダクトデザイナーをやってる青野です。 コロナが落ち着きつつあり、おかげで外に出かけられる機会も増えてきました。 6月が終わるタイミングで、2023年の上半期に出会えたクリエイティブな体験を、時系列にふり返っ…

🎉ab_dev入場エントリ🎉 〜チーム開発を知る!〜

はじめまして はじめまして。鈴木といいます!4月より業務委託でROXXのab_devチームに参加しているエンジニアです。 agent bankの開発や保守などをしております。 今年で社会人7年目、性格はワクワクしたい冒険家タイプ...ですかね? 最近は4年くらいかけて…

Terraform Cloud のススメ

今年4月に Terraform Cloud を利用し始めて2ヶ月が経ちました。 back checkでは主に AWS 環境を terraform で管理しているため、AWS 環境での使用感も交えて記事にまとめようと思います。 Terraform Cloud とは Terraform Cloud (以下TFC)は Terrafrom を使…

DynamoDB LocalからLocalStackへの移行とJestによる自動テストの並列実行 with dynamodb-toolbox

この記事は個人ブログと同じ内容です zenn.dev はじめに DynamoDB Localを使用してJestを介した自動テストの際に、並列実行時に予期しないエラーに直面しました。--runInBandオプションを使って回避していたのですが、テストの数が増えてきたため、直列で実…

おすすめフレームワーク#2:機能開発編

はじめに 株式会社ROXXのプロダクトマネージャー、松野広志です。プロダクトマネージャーにおすすめのフレームワークを「新規事業開発編」「機能開発編」「分析編」の3つに分けて記事にしたいと思います。当記事では、その中の機能開発時に役立つフレームワ…

特選50個!アイスブレイクでスクラムチームのコミュニケーションを促進させよう

Records開発チームPOの佐藤(@r_sato1201)です。 ROXXでは多くのスクラムチームは、セレモニーや各種MTGでアイスブレイクを行っています。 今回は、私が所属しているRecords開発チームで実際に行った珠玉のアイスブレイクを50個紹介したいと思います。 アイス…

Amazon WorkMail で独自ドメインの E メール環境を 5 分で構築する

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // 先日、急遽独自ドメインのメール環境が必要になったのですが、 Amazon WorkMail を利用して E メールのプラットフォームを構築したところとても体験が良かったので記録に残します。 Amazon WorkMail …

おすすめフレームワーク#1:新規事業開発編

はじめに 株式会社ROXXのプロダクトマネージャー、松野広志です。世の中には先人たちが開発した各種フレームワークが多々存在し、それらを活用することで、物事を整理しやすくなり、議論や検討をスムーズにおこなうことができます。そこで、プロダクトマネー…

プロダクトロードマップの種類と活用と作り方

はじめに 株式会社ROXXのプロダクトマネージャー、松野広志です。様々な立場の方が「ロードマップ」と口にしますが、「あれ?この人と自分のイメージするロードマップは違う気がする」「正式なロードマップってあるの?」と不安になったことはありませんか。…