2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ZaPASSコーチ養成講座特別セミナーに参加してみた

この記事は個人ブログと同じ内容です ZaPASSコーチ養成講座特別セミナーに参加してみた // こんにちは、back check の開発メンバーのぐっきーです。 チームではスクラムマスターの役割を担当しています。 日頃どうしたらチームにアジャイルな考え方が身につ…

ポイント制&相対見積もりへの移行の経緯とプランニングツールを自作したお話

こんにちは、匠平@show60です。 back check 開発チームではプランニングポーカーを用いたタスクの見積もりを実施しています。 その作業を支えるべく、フルリモート勤務のチームでもオンラインでプランニングポーカーを行えるツール Okimochi Planning を作り…

Udemyのデータサイエンティストコースを一通りやった

こちらは個人ブログの転載です note.com PMとしてデータを正確に把握することは非常に重要だと考えたときに、統計学的な有意性、ディープラーニングを用いたより正確なデータモデリングの作成において体系的な知識が必要になると感じ、Udemyを探していたとこ…

back check スクラム開発体制における PjM の役割

こんにちは、匠平@show60です 昨年10月、ROXX の back check 事業部に開発エンジニアとして入社して3年が経つころにプロジェクトマネージャー (以下 PjM) へと肩書きが変わりました。 ここではスクラム開発を採用する back check 開発チームにおける PjM の…

MySQL 8.0 パーティショニングを理解する

この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // パーティショニングは MySQL 5.1 から利用できますが、パーティショニングとは何者なのか。MySQL 8.0 でパーティショニングを理解していきます。 パーティショニング パーティショニングでは、指定し…

M1 mac で MySQL コンテナを使う方法

この記事の Canonical はこちらです。 toyo.hatenablog.jp backcheck事業部の前田です。 つい先日、我が家にM1 Macが届きました。 「Dockerまわりがつらいよ」という話は聞いていましたが、私もしっかりと MySQL のコンテナが立ち上がりませんでした。 軽く…