これは以下の個人ブログの転載です。
PHPerKaigi 2023 にスタッフ・スピーカーとして参加してきました。 - アキバのブログ
はじめに
こんにちはROXXで、PdM兼エンジニアをやっている秋葉です。
Twitter: アッキー (@akki_megane) / Twitter
今年も春の風物詩、PHPerKaigiに参加してきました!
- オフラインは楽しいですね!
- コロナ前の活気が戻ってきた気がしました!
- 今年も去年に引き続きコアスタッフしてきました!
- 今年は登壇もしてきました!
登壇
「データの民主化はじめました」というタイトルで発表させていただきました。
内容としては、組織のデータ活用に対する挫折と、そこから得られた学び、その学びを活かす取り組みについてお話させていただきました。
(PHPの内容は1ミリも入っていませんw)
正直発表前は、「興味ある人いるのかこれ?」、「やばい技術に関する内容ほとんどない...」 などと思って、前日などはすごくソワソワしてました。
が、発表前日の前夜祭にて発表の事前収録を見てくれていたuzullaさんに、「感動したよ」と言われとても自信になり、当日は自信を持って発表できたと思います。
ありがとうございました!
発表後は、スタッフとしてふらふらしていると数人の方に、
「とてもよかったです!」、「発表ありがとうございます!」、「参考になります!」など、
直接声かけいただけてとても嬉しかったです。 オフライン最高です。
内容的にもかなりニッチな内容でしたが、同じような悩みを抱いている方の参考になったようで、発表してよかったなと思いました。
アンカンファレンス
毎年恒例、今年で多分5年連続ぐらいで無限LTという、「時間5分」、「テーマなし」、「飛び込み歓迎」のLT大会をしていて、 今年も開催しました。
事前に数人声をかけましたが、飛び込みでも多くの人が参加してくれて、8人の方が喋ってくれました。
内容は、「カンファレンスで友達の作り方」、「ChatGPTで彼女の作り方」、「マイクロサービスアーキテクチャ」、「北海道の魅力」、etc
バラエティに富んでいてとても面白かったです。
参加していただいた皆様ありがとうございました。
まとめ
コロナ前のカンファレンスの感じが少しづつ戻ってきた感じがして良かったです。
スタッフ業でバタバタしていて、他の人発表がほとんど聞けなかったのが心残りですが、楽しい3日間でした。
ありがとうございました!